2025.1.4
寿命(こばなし)
不治の病になった広樹が悪魔を呼び出した。
出てきた悪魔は言った。
「俺を呼び出したのはお前か、願い事は何だ?」
広樹は言った。
「もっと長生きがしたい」
悪魔は、
「簡単なことだ」
そう言って火のついたローソクを取り出した。
それはかなり短くてもうすぐ燃え尽きそうだ。
「こ、これはわたしの寿命?」
「そう、あと半年くらいかな」
そう言って悪魔は真新しいローソクを取り出し、それに火を移した。
「さあこれでお前の寿命は延びた。ま、言ってみれば今日が新しい人生の誕生日の様なものだ」
そう言って悪魔は唄いだした。
「ハッピバースデートゥーユー、ハッピバースデー、ディア、ヒロキィ、ハッピバースデートゥーユー」
唄い終わったので、広樹はつい目の前にあるローソクをフーと吹き消したーーー
人間が滅んでもゴキブリとネコは生き残る
不老長寿は難しいですが、死ぬまで若いのは不老長寿に変わる現実的な人間の欲望と言えます。お金では買えない若さを手にする方法が、最近解明されてきました。
加齢に対する印象の良し悪しは、あなたの若さと寿命を左右するようです。
エール大学の研究では。
「老化に対する考え方がポジティブな人は認知症のリスクが下がりやすい。ポジティブな思考がストレスを和らげ、認知症の防御壁の様な働くをする。この結果はエイジズム(老化に対するネガティブな印象)に立ち向かうことの重要さを示している」ことがわかった。要は病は気から、老化も心の持ちようだという事です。
永遠に美しく
「永遠(とわ)に美しく」という1992年アメリカ映画がありました。愛する人もいない世界、死なないことが果たして幸せなのか?永遠に生きることのむなしさを感じさせる内容でした。
加齢とともに幸福度は上がる(熊本大学三浦教授)
熊本大学教授、三浦恭子(ハダカデバネズミ研究第一人者)によるとハダカデバネズミ(通称デバ)はなんと「老化しない」生き物だそうです。癌にもならず、寿命はネズミの10倍以上。そんなデバ特有のメカニズムが解明できれば、ヒトの老化もコントロールできるかもーーー。
大阪大学の権藤恭之教授のお話では85歳以上の高齢になると、あの世が身近に感じ、ご先祖様や神様に感謝する気持ちが自然に芽生えてくると言います。一日一日を過ごしているだけでとても幸せだなぁという、満たされた気持ちになる。若い人より幸せを感じやすくなる。
事実アンケートをとったら、60代、70代、80代と年齢とともに幸福感が上がっていくそうです。
一覧に戻る
出てきた悪魔は言った。
「俺を呼び出したのはお前か、願い事は何だ?」
広樹は言った。
「もっと長生きがしたい」
悪魔は、
「簡単なことだ」
そう言って火のついたローソクを取り出した。
それはかなり短くてもうすぐ燃え尽きそうだ。
「こ、これはわたしの寿命?」
「そう、あと半年くらいかな」
そう言って悪魔は真新しいローソクを取り出し、それに火を移した。
「さあこれでお前の寿命は延びた。ま、言ってみれば今日が新しい人生の誕生日の様なものだ」
そう言って悪魔は唄いだした。
「ハッピバースデートゥーユー、ハッピバースデー、ディア、ヒロキィ、ハッピバースデートゥーユー」
唄い終わったので、広樹はつい目の前にあるローソクをフーと吹き消したーーー
人間が滅んでもゴキブリとネコは生き残る
不老長寿は難しいですが、死ぬまで若いのは不老長寿に変わる現実的な人間の欲望と言えます。お金では買えない若さを手にする方法が、最近解明されてきました。
加齢に対する印象の良し悪しは、あなたの若さと寿命を左右するようです。
エール大学の研究では。
「老化に対する考え方がポジティブな人は認知症のリスクが下がりやすい。ポジティブな思考がストレスを和らげ、認知症の防御壁の様な働くをする。この結果はエイジズム(老化に対するネガティブな印象)に立ち向かうことの重要さを示している」ことがわかった。要は病は気から、老化も心の持ちようだという事です。
永遠に美しく
「永遠(とわ)に美しく」という1992年アメリカ映画がありました。愛する人もいない世界、死なないことが果たして幸せなのか?永遠に生きることのむなしさを感じさせる内容でした。
加齢とともに幸福度は上がる(熊本大学三浦教授)
熊本大学教授、三浦恭子(ハダカデバネズミ研究第一人者)によるとハダカデバネズミ(通称デバ)はなんと「老化しない」生き物だそうです。癌にもならず、寿命はネズミの10倍以上。そんなデバ特有のメカニズムが解明できれば、ヒトの老化もコントロールできるかもーーー。
大阪大学の権藤恭之教授のお話では85歳以上の高齢になると、あの世が身近に感じ、ご先祖様や神様に感謝する気持ちが自然に芽生えてくると言います。一日一日を過ごしているだけでとても幸せだなぁという、満たされた気持ちになる。若い人より幸せを感じやすくなる。
事実アンケートをとったら、60代、70代、80代と年齢とともに幸福感が上がっていくそうです。